FOLKLORE:AOKI, hayato と
haruka nakamura
2015.10.31, 4 pm
start / 山形市・文翔館議場ホール
西荻窪のCDショップ「雨と休日」の3周年演奏会で出会い結成されたduoだという. 
このduoの山形での公演は初めて. 
薄暗い(というかほぼ真っ暗な)会場の中, バードコールを鳴らしながら会場を一周し席に着いたギターのAOKI, hayato. 
静かに弾き始められたのはいくつかのインプロ. 
窓の外の明るさだけが時刻を感じさせる. 
しばらくして, 小さな鈴を鳴らし鳴らしながらピアノのharuka nakamuraが着席した. 
duoで奏でるのは静かな音楽だ. 
さらに, ソプラノサックス / フルートのARAKI Shinを加えて, 3人編成になる. 
新曲だという「line」を演奏. 
それに続くのは, AOKIが「短編映画のような即興をつくっていきたい」と言って始まった, 3人によるインプロだ. 
サンプラーにギターを弓で弾いた音をループさせ, ピアノとフルートが重なっていく. 
続いて, 「FOLKLORE」から細野晴臣「TALKING」のカバーを演奏. 
自分らの音楽は静かな音楽で, 沈黙の時間をお客さんと共有してつくる音楽だ, とAOKIはいう. 
しかし…, たしかに心地よいのだが, これをライヴでやる意味って…?と一方では冷静に思ってしまう.
彼らの音楽はむしろ, ひとり部屋で聴く音楽なのかもしれない. 
アンコールに応えて一曲. 
ピアノとハープ, ソプラノサックスの編成. 
が…, 同じようなコードのループに, どの曲も正直同じように聴こえてしまう. 
このままのスタイルだとそのうち行き詰るのではないだろうか, と余計な心配を抱いてしまったり…. 
終演は17:50. 
真っ暗な会場のなか, 取り残された観客は僕だけだっただろうか….
(写真はこの間 久し振りにお邪魔した酒田「玉勘」のうなぎ!)
(写真はこの間 久し振りにお邪魔した酒田「玉勘」のうなぎ!)



