3/17/2018

山形交響楽団 第267回定期演奏会


山形交響楽団 267回定期演奏会
2018.03.17, 7 pm start / 山形テルサホール

今年度最後の山響定期へ.

1曲目, 武満「弦楽のためのレクイエム」は駐車場の混雑で開演に間に合わず… (残念).

2曲目, ブルックナー「ミサ曲 2 ホ短調 WAB27」から聴く.
指揮の飯森さんが場面転換のときにお話されていたとおり, 滅多に演奏されない曲 (ブルックナーには3つのミサ曲がある).
編成も混声8部合唱と管楽器(Ob, Fg, Cl, Hn, Tbそれぞれ2人)という珍しいものだ.
舞台照明も暗く抑えられ, まさに教会のような雰囲気.
. Kyrieは女声合唱からスタート.
だんだんと迫力を増していき, 中盤Tbの強奏に対抗するかのように合唱がフォルテで歌い上げられたところは まさに心からの祈りのうた.
. Gloriaは男声soloからスタート.
フーガになってからが圧巻で, 力強く何度も「Amen」が重ねられた.
. Credoは長大な曲.
オラトリオのように, 歌詞の内容によって音楽がドラマチックに変わる.
敬虔な, ブルックナーらしい音楽.
. Sanctusは合唱からスタート.
厚く厚く重ねられていく響きが美しい.
. Benedictusはゆっくり, でもたっぷりと綴られる独白のよう.
厚い合唱に絡む金管の響きが心地よい.
. Agnus deiは複雑で緻密な音楽.
そして美しい一曲.
Ob主席が若い男性になっていて, 彼の演奏もとてもよかった.
そして, なんといっても合唱(山響アマデウスコア)がすばらしい (特にSanctusが素晴らしかった!).
この難曲を見事に歌い上げた.

休憩を挟んで, 本日のメインはブラームス「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77.
soloは堀米ゆず子.
. Allegro non tropposoloのピッチがなんだか気になって集中できず.
カデンツァは重厚で壮大な演奏.
. Adagioは冒頭の木管アンサンブルがとても心地よい.
ここでもObbravo
それに導かれたsoloも抒情的でロマンティックな演奏だった.
. Allegro giocoso, ma non troppo vivaceは華やかに疾走.
ラストは円熟のとても重厚な演奏だった.

終演後は客席中からカーテンコール.
最後, ソリストと今年度でご退職となる お二人(ClCb)に花束が贈られ, 熱烈なカーテンコールは続いた.

終演は2110.
まだまだ夜の山形は寒い.

(写真はどちらもこの間お土産でいただいたパン. 上は神戸・トミーズの あん食 (ずっしり, 重量感のあるパン. バターを塗っていただくと最高!), 下は那須・PENNY LANEのブルーベリーブレッド(こちらも爽やかで美味しかった!)です)

3/04/2018

宮城

角田市へ.

一度お邪魔してみたかったhori pan.


クロックムッシュとほうれん草のスープをお店でいただきました.
パンもスープも絶品です.
小さな素敵なお店に (店主もとっても素敵な方です), お客さんは次々とやってきて, たくさんのパンを買っていくのでした.
もちろん, 負けずにたくさんのパンをお土産に買ってきました ().
焼きたての食パンもお土産にと思って購入したのですが, 我慢できずにその場で少しちぎって食べると, ふわふわ・もちもち.
とっても美味しかったです.

続いて, 思い立って定規山へ.
何気に遠かったんですね….
こんな山の中だというのに, でも たくさんの人!


定義豆腐店でホット生豆乳と三角定義揚げをいただきました.
そしてまだ雪の残っている参道をゆっくり散歩して, 帰ってきました~.

2/28/2018

星野源 ドラえもん


星野源 ドラえもん
2018.02.28 / VIZL - 1346

星野源11枚目のシングル.

愛と勇気と冒険の物語であるドラえもんの物語は, 当然楽しいだけではない.
ちょっぴりセンチメンタルなわけで, 星野源が低めのキーでうたう少しの切なさ加減がちょうどよく響くのだった.
彼がうたうとドラえもんはこうなるのか.

四曲目にはバラード調のドラえもんのうたも収められている.

そしてDVDが今回もまた楽しい.
テレ朝ドリームフェスティバル(201610月)のライブ映像がいい.
ギター弾き語りのなんともアットホームなステージ.

(ドラえもんバナー)

-------

さて, 一昨日・昨日・今日といただいて, 美味しかったものをいくつか… ().


こちらは上山市・細江笑店の紅はるかの瓶焼き芋.
しっとり・ねっとりで, スイートポテトよりももっともっと甘いお芋.
遠赤外線でじっくり焼くからだそうです.
これは美味しかった!


続いて, 「マツコの知らない世界」を観てネットで注文していた, 白木果樹園の土佐文旦.
3Lサイズ, 大きい!
ほんのり甘く爽やかな味で, なんといっても香りがいい.
張りのある果肉の食感も楽しかったです.

そして今日の午後は仙台市・Matsurica.


まつりかブレンドはなんとも澄んだキレイな味.
ほっとします.

夜は陸前落合の中華そば・みずさわ屋へ.


メンマそば (煮卵入).
細麺がスープ(なみなみ!)に絡んで美味しい.
たっぷりの甘いメンマも, ふわふわの煮卵も, 厚切りチャーシューも!
最高でした.

冬は美味しい食べものが更に美味しく感じられて, 幸せです.

2/25/2018

群馬②

富岡製糸場へ.


西置繭所はヘルメットをかぶって見学.


杉板の上に杉皮をとんとん張りという技法で載せているところを見学できます (日曜だったので今日は工事は無し).
東京オリンピックに合わせて完成予定なんだそうです.

富岡をあとにして, 佐野へ.

らーめんおぐら屋.
20分ほど待って, 入店.


ラーメンと餃子.
この餃子が絶品!
もちもちの皮にキャベツがぱんぱんに入っていて, 甘く美味しかったです.
ラーメンは…, 初めていただいたのですが, 佐野ラーメンってこういうのなんですか, ね….

佐野駅前の飯島商店へ.


一度食べてみたかったイモフライ.
なんと60円!
その場でおばあちゃんが揚げてくれてホクホクほろほろなお芋に, 酸味のあるウスターソースがたっぷり染み込んでいます.
小さな商店なのにお客さんが次々とやって来て, みなさん一人で10本・20本と買っていくのでした.

佐野をあとにして, 足利・ココファームへ.


とっても素敵なお店です.
「風のエチュード」というワインとレーズンサンドをお土産に.

さて, 東北へ帰ります.

その前に, 白河・とら食堂へ.
細道の先, 田んぼの真ん中にあるお店です.
1600オープン(夜の部)でも, 既にお店は満席!


手打ち中華そば.
手打ち縮れ麺が嬉しい.
スープは濃い目の醤油. キレイです.
生玉ねぎのみじん切りが置いてあって, 入れるとピリッとまた別の味になって美味しかったです.

ということで, 食べてばかりの群馬行きでした.


(↑お土産の蚕チョコレート…)

2/24/2018

群馬①

群馬へ.
久しぶりに持ち出したコーコーヤのCD(「antique」)を聴きながら, 晴れた日のドライヴ.

まずは大澤屋第一店舗へ.
広いお店のなか, 壁に岡本太郎の絵がたくさん飾られている.


楓のセットをいただく.
つやつや・もちもちのうどん, 弾力が楽しかったです.
そして大きな舞茸天ぷらのいい香り!

続いて, 伊香保温泉へ.


石段街途中にある石段の湯へ.
茶褐色でさらさらの気持ちのいいお湯でした.

石段街の先をずっと歩いて行って, 露天風呂へ.


こちらは温泉らしい鉄臭のする, 熱めとぬるめのふたつのお風呂.
のんびり.


勝月堂で湯の花饅頭買って(甘すぎずふわふわで美味しい)伊香保を後に.

草津温泉へ.
小雪が舞う….


まずは大滝乃湯.
外にある合わせの湯(那須の鹿の湯のような, 温度別の箱湯が並んでいる)が名物.
気持ちいい硫黄泉.

暖まって, 湯畑へと歩く.
温泉街の雰囲気がとっても素敵です.

熱乃湯へ (すごい行列!).


楽しい湯もみショー.

西の川原原露天風呂へ (途中に寄りたかった饅頭の松むらは残念ながら売り切れ・閉店…).


すごいスケール感!
天気がよかったら最高な露天風呂です.


ライトアップされた湯畑を眺めながらやっぱり温泉饅頭(ちち家)を食べて (出来立ての白饅頭を店頭で食べたら, ホロホロとほろける美味さでした), 草津をあとに.

前橋に戻って, 晩御飯は登利平本店へ.
鳥めし松重.


薄くスライスしたむね肉のしっとり, , 炭火焼きのモモ肉のジューシーの2つが楽しめます.
甘じょっぱいタレが絶妙で, 香ばしさも加わってとっても美味しかったです.